WEB相談又は、電話相談から契約までの基本的な流れ
- (1) 相談者からのWEB相談・電話相談
(匿名・複数回は可能です) - (2) 相談者とスタッフとの間の信頼を築くために相談者の都合を伺い対面面談を行います。希望の日時・場所は遠慮なく申し出て下さい。
- (3) 物心両面被害の状況をお聞かせ下さい。その上で要望などをお聞かせ下さい。
被害事実根拠となり得る記録文書・音声データー・画像・応援を得ている友人・知人からの情報などの保存があれば精査させて頂きます。 - (4) 対面面談の中では相談者からの要望(依頼)内容などから、弊社の役割業務案を提案させて頂きますが、本業務契約書面交付時までの間に緊急を要する不測の事態の変化などがあれば、相談者の同意を得て、法律に基づく相談者の保護・避難手続きを行います。本業務契約「業務契約書面交付」までの活動は全て無償ですのでご理解をお願いします。
- (5) 相談者との間で、弊社への依頼業務が定まれば、合意の上で、「業務契約書面」を作成して双方に交付することになります。
「業務契約書面」には、依頼業務内容・契約金額・支払い方法を明記しております。
契約金額の支払いは分割の支払い・後払い方法などがありますので、安心をして下さい。
弊社の取り扱い業務の特殊性から、一般的な人員数・時間単価・日数単価などが含まれる契約金額(費用見積もり)はホームページ上には表記しておりません。
何よりもまず被害相談者の人権保護・被害回復が最優先との認識です。費用のお問い合わせなどは、いつでもお待ちしております。